【プチプラ優秀化粧水】ウテナ ルミーチェ ★金の保湿と金のハリツヤ
最近ドラッグストアでよく見かけませんか?
キラキラボトルの化粧水
ウテナ ルミーチェ 金の保湿ローション(右・黄色)と
ウテナ ルミーチェ 金のハリつやローション(左・ピンク)
今回はウテナさんより、金のハリつや(ピンク)のほうを頂いたのでレポします!
黄色の方はじつは元々私のススメで旦那が愛用しておりまして、
せっかくなので比較しながらレポりたいと思います☆
ええ、あれは木漏れ日が温かくなってきた春先の話。。。。(回想シーンにはいります)
毎月定期的に届く「グロッシーボックス(現・ブルームボックス)」の箱を開けると
パウチたちがわらわらしている中、隅の方でデカデカといらっしゃったのがこの黄色のルミーチェちゃんであった。
かわいいボトル、圧倒的な存在感・・・
なにより丸ごと現品が入っていたことに喜んだ単純な私は、
「とりあえず使ってみるか」的なノリですぐに手に取り出し頬に塗ってみたのです。
そしてびっくりする。
「めっちゃ潤うやんこれ!」
肌がしっかりと吸っている感!アルガンオイルすげえ!
しかも超いいにおい!!
なんだこれは・・・
と思いすぐさまルミーチェを検索。
すごくびっくりした。
せ、、、千円!????
こんな可愛いのに、千円!しかも薬局で売っているのこれ?!
その日は何度も頬に塗り、潤って頬を押すと艶のリングができる自分の肌に大満足。
旦那が帰るとすぐにこのルミーチェとの出会いを報告し、
乾燥肌で悩んでいた旦那に勧めた。
~~~~~~~~
…という経緯で、旦那も気に入って使用しておりました!
プチプラなめてたわ。
全プチプラに一旦謝るよ、、、ごめん!
この値段でこのクオリティ。
しかも詰め替えも売ってるからもうバシャバシャ使っちゃえる。
素晴らしい化粧水だと思うのです。
そして今回初めて9月に出たピンクのルミーチェも試させていただき
これまた変わらぬクオリティ、良い香りでとってもいい感じです!
以下もう少し詳しいレポです。
【テクスチャ】
どちらもサラリ。
オイルって書いてあるしベタベタするのかなーと思いきやサラリ。
でもシートマスクにひたひたにして使うのは向いていないかも。
そこまでシャビシャビした水っぽい感じではない、…うーん不思議。
【香り】
好きな香りです!(知らんがな)
アロマっぽいハーブっぽい感じのにおいがします。
ちょっとアルコールっぽさも否めないのでここが好き嫌い分かれるところなんじゃないかなと。
【使用感】
肌にじんわりと染み渡る感じ!
若干黄色の方がモイスチャーってうたっているだけあって水っぽく潤う感じがしますね。
【で、結局どっちが良いのか】
右半分にピンク、左半分に黄色!と贅沢使いをしてみたんですが
ほんの少ししか違いがわかりませんでした。(鈍いのかな・・・)
使い続けたらもっと明確に違いが分かるかも知れないなーと。。。
ピンクの方にはトマトエキスが入っているみたいなのでなかなか面白いですね~
そんな感じで、どちらも良いです!
(ごめんなさいね適当に言ってるみたいで、そんなことないんだけどね)
今年出た優秀プチプラ化粧水ではもう圧倒的な存在だと思います。
優勝ですよ優勝!^^
化粧品はいつも薬局で買うというお母さんにぜひこのハリつやのほうを勧めたい・・・!
*個人的にはフタのところにびろんびろんした「○○で1位獲得!」みたいなシールを貼るのをやめたらいいのにーと思いますね(笑)せっかくボトルも素敵なのに、最近多いそんな感じのシールで安っぽく見えてしまうんですよねー。
とは言ってもそういうシールを見て「おっ」ってなって買う人もいるわけなので何とも言えないのですが、、、
1300円くらいにしてシールなしでシンプルな箱入りにしたらどうですか?w
それかボトルの色を次は濃い青とかで出して、ちょっと高級ラインを新たに展開するとか!
…と、普段プチプラコスメは使わない、コスメ高級志向のアラサー女子からの意見でしたw
(自慢とかそういうのではなく…普段高いモノを使っていると正直プチプラ化粧品全般に疑ってかかるようになりますw
そして”若い子向けなんじゃないの?”と思ったりもします。
私みたいなタイプでも「助けアイテム」として常時置いておきたくなる感じだといいですよね)
ウテナさんの商品とても良いので今後も期待してまーす☆
この度はありがとうございました!
ウテナのキャンペーンに参加中
